CDボックスはリッピングして楽しもう2014/02/20 01:46

リファレンス・ソフトのクラシックについて書いてたら、ずいぶんな文字数になっちゃったものでエントリを分けました。ここではちょっとPCオーディオ系音源について話しましょうか。

お恥ずかしい話なんですが、私はごく最近になるまでワーグナーの面白味が全然理解できませんでした。わが家にもワーグナーは何セットかありますから、好きになれるかと何度もチャレンジはしていたのですが、「ところどころに心掻きむしる、あるいは血沸き肉踊る展開が埋め込まれてはいるものの、あんな長いものをよく聴いていられるものだ」なんて感想にとどまってしまい、結局好んでトレイへ載せるようにはならなかったものです。

ところが、最近になって「ニーベルングの指輪」のCDをリッピングしてPCへ収めたんですよ。それで改めて再生してみたら何たることか、実にスルスルと耳へ入ってくるじゃないですか! いっぺんに通しで聴き切ってしまいました。ワーグナーがこんなに楽しかったなんて!

「ただリッピングしただけなのに、一体どこが違うんだろう?」とひとしきり考えてみたんですが、何のことはない、「ディスクのかけ替えがいらない」というポイントに尽きるんじゃないかと。手元の「指輪」はCD14枚組で、「ラインの黄金」だけでも2枚のCDを要しています。CDで聴いていると音楽が途中で途切れてしまい、かけ替えの際に「また今度でいいや」なんて思っちゃったが最後、その「今度」はもう当分訪れることはなく、結局どこまで聴いたかも分からなくなり、ということになりがちだったのです。

その点リッピング音源なら尺を気にせず1曲を1フォルダにまとめることが可能ですから、途中で止まる心配がありません。しかも、私は各楽曲ごとに作ったフォルダの下位へさらに幕ごとのフォルダで分類してありますから、楽曲を通しで聴くことも幕ごとに聴くことも可能になっています。非常に自由度が高いんですね。

同じことをCDでやろうとすると、ライナーノーツ首っ引きで盤をかけ替えながら行わなきゃいけませんでした。ゆったりとした気分で音楽鑑賞というにはいささか遠い営為といわざるを得ませんね。ましてLPレコードはA/B面もありますから、どれほどの手間であろうかと思うといささかウンザリするところなきにしもあらずです。

いや、もちろん故・長岡鉄男氏も絶賛されたショルティ/VPOの金字塔をアナログで聴いた際の感動もよく分かっています。所有している友人が少なくなく、いろいろな環境で聴かせてもらっていますからね。でも、それと「何も気にせず音楽のみに没入できる」喜びとは、全く別のジャンルに収めなければならないものだと思うのです。

ちなみに私が愛聴している「指輪」はギュンター・ノイホルト指揮、カールスルーエ・バーデン州立歌劇場のライブ盤です。私が買った時で確かセット2,000円したかどうか。だいぶ為替が下落した今なお3,000円も出さずに買えるウルトラ激安盤です。ちょっと前にクラシック・ファンの間では評判になりましたから、ご存じの人も多いでしょうね。

ニーベルングの指輪

CD

ワーグナー ニーベルングの指輪 全曲版

ギュンター・ノイホルト指揮、カールスルーエ・バーデン州立歌劇場管弦楽団、同合唱団ほか
独DOCUMENTS 224056 375 ※輸入盤

元はベラ・ムジカというレーベルから発売されたセットで、それがオランダのBrilliantで廉価盤となり、その数年後さらにMembran-Documentsで廉価盤化されるという数奇な運命をたどった音源。元の値段からしたら10分の1くらいになっているのではないだろうか。演奏・録音とも十二分に鑑賞に堪える、素晴らしいボックスセットである。

ならば演奏・録音はどうかというと、これが結構健闘しているんですよ。ブリュンヒルデがちょっと音域が伸び切らなくてヒイヒイ言っているのを除けば、歌手陣は入れ込みすぎず、流しすぎずでいい感じに歌っているし、オケはライブの割に傷が非常に少なく、安心して聴いていられるのは驚くばかりです。カールスルーエ・バーデン州立歌劇場管弦楽団というとあまり著名な楽団じゃないと思うんですが、欧州の各地方に昔から根付いているオペラ文化の深みに触れるような気がする演奏です。

対するにわが地元、日本有数の音響を誇る小ホール「田園ホール・エローラ」を作ってもう20年以上にもなるというのに、常設の楽団が存在していません。オペラを持てとまで無理はいわないから、せめて室内管弦楽団か、それが無理なら弦楽合奏団くらい持てないものかと思い、地元の議員に陳情したりもしているんですが、文化に理解のある議員が絶望的に少なく、なかなか先へ進まない状況です。地元に音楽科を持つ高校があり、そこの卒業生からプロになった人を集めるくらいのことはできないのか、などと素人は考えちゃうんですけどねぇ。

すみません、グチになっちゃいました。

一方、LPの時代からCDになっても、一定以下の尺の作品には「オマケ」として小曲が付属していることが多いものですよね。まとめて買うこともなかなかないし、そういう機会でもないとまず聴かないだろうという曲が手元に増えるのは喜ばしいことでもありますが、あれは一面で困ったことも引き起こしかねません。

要は、大きな曲が終わって感動の余韻に浸っていると、次の曲が始まってしまうのですね。エンディングの曖昧な曲になると、別の曲が始まっているのに気がつかず、そのまま記憶へと刷り込まれてしまい、むしろ曲を単独で聴くと違和感を生ずるようにすらなってしまっていたり。学生時分に買い込んだニールセン交響曲第2番(CD)は「アラジン」組曲が一緒に入っていましたが、おかげで2番が終わったら自動的に「アラジン」が始まるような条件反射が身についてしまい、他の演奏を聴いた時に違和感が残って仕方なかったものでした。まだまだたくさんそういうCDやLPが手元にあります。

ニールセン/交響曲第2番ほか

CD

カール・ニールセン 交響曲第2番、「アラジン」組曲

チョン・ミョンフン指揮、イエテボリ交響楽団
スウェーデンBIS CD247 ※輸入盤

長岡鉄男氏の「外盤ジャーナル」によると「BISとしてはベストではない」ということだが、実際に聴いてみるとそれでも結構な高音質である。広大な音場の奥にオケがくっきりと定位、遠くの音像が楽員1人ずつ数えられるような解像度で耳へ迫る。このアルバムは私のオーディオにおける成長の過程を見守ってきてくれたものでもあり、そのうちまた別エントリで詳述したいと思う。

PCオーディオならそういう心配はありません。がんがんリッピングしておいて、PCのHDD(あるいはNAS)上で編集してフォルダを分けておけば選曲時にも"混じる"ことがありませんし、そうまでしなくても再生時にトラックを選べばいいのですから、LPはいうまでもなく、CDのプログラム再生ほどの手間も必要ありません。

ちなみに私はiTunesなどの楽曲管理ソフトは導入せず、HDDにジャンル別のフォルダを作って作曲家の名前でアルファベット順に並べるようにしています。メディアプレーヤーはfoobar2000を主に使っていますが、聴きたい曲をドラッグ&ドロップして再生、聴き終わったら削除するという繰り返しで、何不自由なくPCオーディオ生活を営んでいます。

最近はレコード会社が各社工夫して少しでも安価に商品を提供しようとしているのがありがたいところです。中でもジュゼッペ・シノーポリが残したマーラーの名演を、「嘆きの歌」を除いてしまったのは残念ですが、それだけで15枚組から12枚組に圧縮し、価格を3分の1ほどにまで下げた「エロクエンス」ボックスセットは、金のないマーラー・ファン、そしてシノーポリ・ファンにとって大いなる朗報でした。

マーラー/交響曲全集

CD

マーラー 交響曲全集

ジュゼッペ・シノーポリ指揮、フィルハーモニア管弦楽団、ドレスデン国立歌劇場管弦楽団
独Deutsche Grammophon 480 4742 ※輸入盤

前々から欲しかったが高価でなかなか購入するに至らなかったシノーポリのマーラー全集が安く再発されたというので喜んで買ってみたら、ひどく聴きづらいセットだった。そういう印象をお持ちの人も多いのではないか。こういう組み物こそリッピングで自ら整理して聴くのが一番だと思うのだ。

しかしこのセット、1枚目に第1番と第2番の第1楽章、2枚目には第2番の残り、3枚目は第3番の5楽章までが入り、4枚目は3番の6楽章に続いていきなり7番の3楽章までが入れられ、5枚目は7番の残りに続いて8番の8曲目まで、6枚目は8番の残りに「さすらう若者の歌」が詰め込まれ、7枚目は「大地の歌」全曲に第4番の第1楽章、8枚目は4番の残りに「亡き子をしのぶ歌」、9枚目は第5番の全曲、10枚目は「若き日の歌」より6曲が入ってから第6番の3楽章まで、11枚目は6番の4楽章に9番の第2部まで、12枚目は9番の残りと10番(第1楽章のみ)と、いやはやもう限られたCDの器の中へ効率的に詰め込むことのみを目標とした、シッチャカメッチャカな曲順と途中の仮借ないぶった切りが大きな特徴なのであります。

それにしても上の段落、読みづらいことこの上ないですねぇ。全部読んで下さった方には謹んでお詫び申し上げます。

そんなゴチャ混ぜブツ切りのボックスセットなものですから、私も買ったはいいもののなかなか手が出ないという状況で、しばらくCDラックの片隅でアクビをしていたものでした。

そんな私も仕事柄の必要に駆られ、また個人的な興味もあってPCオーディオを本格的に開始します。あんまりハイレゾ音源を大量に買う予算もないものですから、手元のCDをどんどんリッピングし始めました。そこで真っ先に思いついたのがこのボックスです。リッピングさえしてしまえばあとはこっちのもの、前述の通り曲別にフォルダ分けして整理してやれば、いつでも盤のかけ替えなしに楽しむことができるようになるのです。おかげでこのボックス、今では最も再生頻度の高い音源のひとつになっています。

これはジャズなんかでも全く同じ事情です。ジャズやポップス系のリファレンス・ディスクについてはまた別項を設けますが、リッピング音源だけちょっとここで触れておきましょうか。

この後のエントリで詳述しますが、ジャズのリファレンスで最もよく使っているビル・エヴァンスワルツ・フォー・デビイ」のCDがまた困ったことに、サービスのつもりで別テイクや未採用曲をボーナス・トラックとして収録しています。それらの楽曲自身はちょっと面白いもので、資料的な価値は実に高いというべきでしょうね。

しかし、本テイクに隣接させて別テイクを置いてある構成がどうにもいただけません。おかげで元のLPと曲順が違ってしまい、聴いているとイライラと違和感ばかりが募ってしまうのですね。同じ曲が何回もかかるわけですし。

というわけで、こちらも早々にリッピングしてボーナス・トラックだけ別フォルダへ収めました。これでずいぶん聴きやすくなり、試聴のみならず、執筆時のBGMとしても大いに役立ってもらっています。

また、今時は往年のジャズ・ジャイアンツが残した名盤をまとめて、俄かには信じられないような安値で売っているんですね。先日買ったマイルス・デイヴィスのCD10枚組(LPにして何と20枚組)は何ともはや、1,900円くらいでした。「こりゃ安い買い物だった」と喜んだらそれでもまだ底値ではなく、1,680円なんて値札をつけてる店も後から見かけましたからね。私が買った値段でもマイルスの名盤1枚あたり95円ですよ! 全くもってありがたいというか、ジャズ・ジャイアンツに申し訳ないというか。

Miles Davis Twenty Classic Albums

CD

マイルス・デイヴィス TWENTY CLASSIC ALBUMS
英musicmelon RGJCD246 ※輸入盤

1950年の「クールの誕生」から1958年「マイルストーン」までの20枚を凝縮したボックスセット。音も決して悪くない。かなり真面目に作られた組み物というイメージが濃厚に漂うセットである。

でも、そんな規模の大きな組み物を買うと、通しで聴くのも大変です。そんな時に一番敷居を下げてくれるのはやっぱりリッピング音源にしてしまうことだと思うんですね。最初はかなり大変で、特にアルバム名や曲名を「後から編集すりゃいいやぁ」とばかり最初から入れておかずにいると、必ずといっていいくらい何が何やら分からなくなり、せっかくリッピングしても宝の持ち腐れとなってしまいます。必ず曲名やアルバム名をしっかりと編集してからリッピングすることを薦めます。

そうやってきっちりアルバム20枚分のリッピング音源が整ってから、既に一体私は何回通しで聴いたかしれません。もちろん気に入ったアルバムは何度も単独で聴いていますし、実に快適至極です。

勢い余ってデイヴ・ブルーベックのクラシック・アルバム20枚組も買っちゃいました。こちらは再安の1,680円です。全く同じようにリッピングし、大いに楽しんでいます。

Dave Brubeck Twenty Classic Albums

CD

デイヴ・ブルーベック TWENTY CLASSIC ALBUMS
英musicmelon RGJCD318 ※輸入盤

こちらも音質はそこそこ良好、たっぷりと楽しめるボックスセットである。

思えば、前述のシノーポリによるマーラーやこういうジャズの大きな組み物は、表立っては言わないとしても、レコード会社としては「リッピング用」と考えているんじゃないかと考えられる節があります。件のマーラーなんていくら安くたってそうでもしないと不便でそうそう聴く気にならないんですからね。今はMP3で音源を配信している会社も数多くあり、もちろんハイレゾ音源もたくさん登場してきてはいるのですが、まだまだCDの製盤工場も稼動させないと赤字が蓄積してしまうし、ということで、CDの延命策として「リッピング用CD」というものを売り出しているのではないか、と考えるわけです。

こういう組み物はまだまだあり、私も散々買ってきたし、これからも買っていくだろうと思います。でも、リッピング前提でないとここまで購入意欲は出なかったろうな、とも。皆さんもぜひどんどんCDをリッピングして快適PCオーディオ・ライフを送ろうではありませんか。

コメント

_ Orisuke ― 2014/02/22 02:08

炭山さま
はじめまして
新潟在住の長岡ファン歴30年のものです。多分、炭山さんと同世代くらいだと思います。ブログを開設されたとのことで、嬉しくて書き込みしてみました。長岡氏亡き後、自作SPの砦になって下さっている姿、いつも本当に有り難く思っております。
 小生、中学生からFMfan休刊までの愛読者で、CD勃興時に大学に入り、お茶の水で叩き売りされていたアナログプレーヤー(私はテクニクスSL1015でした)を買って、スワンを作ってオーディオにどんどんのめり込んでいきました。炭山さんのアナログプレーヤー顛末記を読ませて頂いて、とても他人の話には思えませんでした(笑)。
また、ちょくちょく寄らせて頂きますので、宜しくお願い致します。

_ 炭山アキラ ― 2014/02/22 08:38

Orisukeさん、ようこそいらっしゃいました。

FMfanの長らくのご愛読、本当にありがとうございました。とはいっても最後の10年ほどを除いて私もOrisukeさんと全く同じ立場でした。いい雑誌でしたよね。

OrisukeさんはSL-1015ですか。あれもSL-1000に匹敵する名器でしたよねぇ。私も憧れでしたが、私はPL-70と"縁"があったんでしょうね。

これからスピーカー工作記事なんかも続けていきたいと思っています。またぜひお見え下さい。

_ Foot Pain Prevention ― 2015/06/21 04:21

I think the admin of this web site is genuinely working hard in favor of his site, because here every information is quality based data.

_ Turf Toe ― 2015/06/21 14:35

What a data of un-ambiguity and preserveness of valuable experience concerning unpredicted feelings.

_ Elevator Shoes ― 2015/06/28 23:22

Having read this I believed it was rather enlightening. I appreciate you taking the time and effort to put this short article together. I once again find myself spending a significant amount of time both reading and commenting. But so what, it was still worth it!

_ Foot Pain treatment ― 2015/06/29 21:09

Good article. I'm experiencing some of these issues as well..

_ How To Grow Taller ― 2015/07/01 05:59

bookmarked!!, I love your website!

_ Ball Of Foot Pain causes ― 2015/07/01 15:01

Great work! That is the kind of information that should be shared around the web. Shame on the search engines for no longer positioning this submit upper! Come on over and seek advice from my web site . Thanks =)

_ What Causes Foot Pain ― 2015/07/04 04:15

Every weekend i used to visit this website, as i want enjoyment, as this this web site conations genuinely fastidious funny information too.

_ Foot Pain symptoms ― 2015/07/04 20:10

It is perfect time to make some plans for the future and it's time to be happy. I have read this post and if I could I wish to suggest you some interesting things or tips. Maybe you can write next articles referring to this article. I want to read even more things about it!

_ Foot Pain Prevention ― 2015/07/05 01:10

Have you ever considered about including a little bit more than just your articles? I mean, what you say is valuable and all. However think about if you added some great images or videos to give your posts more, "pop"! Your content is excellent but with pics and video clips, this site could undeniably be one of the most beneficial in its niche. Awesome blog!

_ Bone Spurs ― 2015/07/19 03:18

Hi there! I could have sworn I've been to this blog before but after browsing through some of the post I realized it's new to me. Anyways, I'm definitely delighted I found it and I'll be bookmarking and checking back often!

_ quest bars ― 2015/08/17 18:22

Hi there, I read your blogs on a regular basis. Your writing style is witty, keep doing what you're doing!

_ Get Taller ― 2015/08/22 00:54

Hello! This is kind of off topic but I need some advice from an established blog. Is it very hard to set up your own blog? I'm not very techincal but I can figure things out pretty fast. I'm thinking about creating my own but I'm not sure where to start. Do you have any points or suggestions? Many thanks

_ Heel Pain treatment ― 2015/08/23 01:43

I have fun with, lead to I found just what I was looking for. You've ended my four day long hunt! God Bless you man. Have a great day. Bye

_ Claw Toe ― 2015/08/25 11:30

I pay a quick visit every day a few sites and blogs to read posts, however this website provides feature based writing.

_ Coconut Oil Benefits ― 2015/08/29 02:32

Pretty! This has been an extremely wonderful article. Thank you for providing this info.

_ minecraft games ― 2015/08/31 01:42

An outstanding share! I have just forwarded this onto a colleague who had been doing a little research on this. And he in fact ordered me breakfast due to the fact that I stumbled upon it for him... lol. So let me reword this.... Thank YOU for the meal!! But yeah, thanx for spending time to discuss this issue here on your site.

_ minecraft games ― 2015/08/31 02:44

I for all time emailed this website post page to all my contacts, for the reason that if like to read it then my links will too.

_ minecraft games ― 2015/08/31 05:38

After I initially commented I appear to have clicked on the -Notify me when new comments are added- checkbox and now whenever a comment is added I recieve 4 emails with the exact same comment. Perhaps there is a way you are able to remove me from that service? Cheers!

_ minecraft games ― 2015/08/31 08:23

This is really interesting, You're a very skilled blogger. I've joined your feed and look forward to seeking more of your wonderful post. Also, I have shared your site in my social networks!

_ minecraft games ― 2015/08/31 17:43

Good answer back in return of this issue with genuine arguments and telling the whole thing about that.

_ minecraft games ― 2015/08/31 21:08

I have been surfing on-line greater than three hours as of late, but I never discovered any attention-grabbing article like yours. It is lovely value sufficient for me. In my view, if all web owners and bloggers made excellent content material as you probably did, the net will likely be much more helpful than ever before.

_ minecraft games ― 2015/09/01 03:47

What's up, after reading this remarkable piece of writing i am also happy to share my know-how here with colleagues.

_ minecraft games ― 2015/09/01 09:15

Admiring the dedication you put into your blog and in depth information you offer. It's nice to come across a blog every once in a while that isn't the same old rehashed material. Wonderful read! I've bookmarked your site and I'm adding your RSS feeds to my Google account.

_ minecraft games ― 2015/09/02 00:01

I do not even understand how I stopped up right here, but I believed this submit used to be good. I don't realize who you're however certainly you are going to a well-known blogger in the event you aren't already. Cheers!

_ minecraft games ― 2015/09/02 12:03

Hi there friends, nice article and good arguments commented here, I am truly enjoying by these.

_ Quest Bar Recipes Without Vitafiber ― 2015/09/02 12:18

Good day! I could have sworn I've been to this site before but after reading through some of the post I realized it's new to me. Anyways, I'm definitely delighted I found it and I'll be bookmarking and checking back frequently!

_ Coconut Oil Benefits ― 2015/09/02 17:48

This is very interesting, You're an overly professional blogger. I've joined your rss feed and stay up for in search of more of your magnificent post. Also, I have shared your web site in my social networks

_ limewire free music downloads ― 2015/09/08 03:27

Hi there! I just wanted to ask if you ever have any problems with hackers? My last blog (wordpress) was hacked and I ended up losing many months of hard work due to no data backup. Do you have any solutions to prevent hackers?

_ Health Benefits Of Coconut Oil ― 2015/09/11 09:53

I've been surfing online greater than three hours these days, yet I never discovered any attention-grabbing article like yours. It is beautiful value enough for me. In my opinion, if all webmasters and bloggers made just right content as you did, the web will probably be a lot more helpful than ever before.

_ http://ns2.km13020.keymachine.de ― 2015/09/11 13:50

I have actually been actually a tool clairvoyant and also have actually been aware of my potentials considering that a really younger grow older.

_ limewire free music downloads ― 2015/09/12 10:52

Way cool! Some very valid points! I appreciate you writing this write-up plus the rest of the site is also very good.

_ limewire free music downloads ― 2015/09/12 11:32

My brother recommended I might like this blog. He was totally right. This post actually made my day. You cann't imagine just how much time I had spent for this info! Thanks!

_ plenty of fish dating site of free dating ― 2015/09/24 01:22

Your way of explaining all in this paragraph is genuinely fastidious, all can effortlessly know it, Thanks a lot.

_ http://bestdatingsitesnow.com ― 2015/09/30 21:27

You really make it appear so easy with your presentation but I find this matter to be really one thing which I believe I'd never understand. It sort of feels too complicated and very large for me. I am taking a look ahead to your subsequent submit, I'll attempt to get the dangle of it!

_ earn extra money selling products ― 2015/10/02 07:46

Good information. Lucky me I ran across your website by accident (stumbleupon). I have bookmarked it for later!

_ Minecraft Download ― 2015/10/03 19:08

of course like your website but you have to test the spelling on several of your posts. Several of them are rife with spelling issues and I in finding it very bothersome to inform the reality nevertheless I will certainly come back again.

_ Coconut Oil ― 2015/10/06 14:19

Hi there! This is my first comment here so I just wanted to give a quick shout out and say I really enjoy reading your articles. Can you recommend any other blogs/websites/forums that go over the same subjects? Many thanks!

_ Coconut Oil ― 2015/10/06 17:11

Thanks for finally talking about >CDボックスはリッピングして楽しもう: Let's Enjoy CraftAudio <Loved it!

_ Plenty Of Fish Dating Site Of Free Dating ― 2015/10/09 07:21

Pretty! This was a really wonderful post. Many thanks for supplying these details.

_ rapid renewal anti aging ― 2015/10/13 04:00

I need to to thank you for this very good read!! I absolutely loved every bit of it. I have got you book marked to check out new stuff you post�

_ Plenty Of Fish Dating Site Of Free Dating ― 2015/10/13 05:01

Hi, i read your blog from time to time and i own a similar one and i was just wondering if you get a lot of spam remarks? If so how do you stop it, any plugin or anything you can recommend? I get so much lately it's driving me crazy so any support is very much appreciated.

_ quest bars cheap ― 2015/10/13 07:48

Hey there! I've been reading your weblog for a while now and finally got the courage to go ahead and give you a shout out from Porter Texas! Just wanted to say keep up the good work!

_ transmission repair yuma az ― 2015/10/13 09:07

What's up friends, how is the whole thing, and what you wish for to say on the topic of this paragraph, in my view its genuinely remarkable designed for me.

_ quest bars cheap ― 2015/10/13 10:54

Wow, amazing blog layout! How long have you been blogging for? you make blogging look easy. The overall look of your site is wonderful, as well as the content!

_ plenty of fish. ― 2015/10/13 17:13

Keep on writing, great job!

_ plentyofish.com ― 2015/10/13 18:03

Thanks for finally writing about >CDボックスはリッピングして楽しもう: Let's Enjoy CraftAudio <Liked it!

_ alpha shred testosterone supplement ― 2015/10/14 00:43

Having read this I thought it was really informative. I appreciate you finding the time and effort to put this information together. I once again find myself personally spending a lot of time both reading and leaving comments. But so what, it was still worthwhile!

_ plentyoffish sign In page ― 2015/10/14 08:03

I'm gone to say to my little brother, that he should also go to see this blog on regular basis to get updated from most recent information.

※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://speakercraft.asablo.jp/blog/2014/02/20/7226937/tb